2023年12月29日金曜日

年末年始のお休みのお知らせ

 



今年もあとわずかとなりました!!! 

あっと言う間の一年でした・・・ね?

さて、やり残したこと、来年はやってみたいこと、さまざまありますが、

2023年もみなさまに支えられた一年でした。本当にありがとうございました。

来年も当事業所職員、一丸となってより一層の努力をしていこうと思っています。

来年も皆様にとって、素敵な一年となりますようにお祈り申し上げます。


なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年末年始休業

2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)まで

2023年10月19日木曜日

令和5年度障がい者シンポジウムのお知らせ





   
  

 もう、すっかり、秋ですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
このブログも7か月ぶりの投稿です!!って、7か月ぶりって... ブログとしてありなんだろうかと思う、今です苦笑
 見てくれくださる人は、いなくなるよね......と反省です。

そんな前おきはさておきですね、今年も、毎年恒例の喜多方市地域自立委支援協議会で行う障がい者シンポジウムを開催しますよ。
当事業所も企画段階から全面協力です。

コロナ禍となり、オンラインで実施した2年間でしたが、今年は、参集して行います。
まだまだ、新型コロナウィルス感染症の流行していますし、インフルエンザも流行していますから、講演のみで短縮したかたちになります。

さて、講師はですね、

なんと、猪苗代町にある「はじまりの美術館」
館長 岡部さんによる講演です!!

福島県主催の展覧会「きになる⇆ひょうげん」の会場となっている美術館ですね。
築約140年の大きな酒蔵(十八間蔵)をリノベーションして、展示やイベントを行っています。
気になったあなたは、ぜひ、「はじまりの美術館」にGoです!
そして、シンポジウムにも参加しましょう!!

このフライヤーと、申込書はこちらからダウンロードできます。


2023年4月1日土曜日

自閉症啓発デーと発達障害啓発週間




4月2日は自閉症啓発デーということで、当事業所でもポスターをアップします!

毎年アップしようと思って、毎年、ドタバタでチャンスを逃してました汗

少しでも、知っていただきたい、関心を持ってもらえたらなーと思ってます。

今回は、法人内の各施設にも掲示してもらっています!  そのハズ!?
まずは、身近な味方から??

2023年3月6日月曜日

ひとあし先に 春をいただきます


 

喜多方でもすっかり雪が解け、暖かくなってきましたね。

今日は、会議の帰りにある就労継続支援B型事業所に寄ってきました。

ここでは、喫茶を行っています。暖炉もあっていい感じです。

ここまで書いたら、わかる人にはわかってしまう...笑


喫茶で販売していた イチゴと生クリームの入ったワッフル...

ワッフルが買ってほしいと言っているようで、美味しそうで 気づいたら買ってしまいました笑 美味しかった!! ほかにもパン買ったんですけどね。映らなかったパンたちごめんなさい。

月曜日から美味しいもの食べて、一週間乗り切ろうと思います。





2023年2月2日木曜日

こども居場所「れんが」からお知らせです



 

こども居場所「れんが」から、映画上映のお知らせが届きました!!

共生社会、インクルーシブ教育というワード、最近よく見聞きするようになりましたよね。

すべての子どもができるだけ同じ場で共に学び共に育つことができる環境について考えてみませんか。

きっとそれは、こども達だけではなく、大人にも優しい地域、社会なんだと思います。

もっと早くから、こういった学校や考え方があれば、少し違っていたかもしれません。




2022年12月2日金曜日

障害者週間のお知らせ




 すごい、久しぶりの投稿です(^_^;)

今回は、毎年12月3日から9日は 障害者週間となっていますので、お知らせです。

喜多方市では、12月2日から市役所ホール棟1階にて、関心と理解を深めてもらえるよう
市内の障害福祉サービス事業所で作成したポスター等を掲示しています。
障害福祉サービス事業所や手話サークルで掲示をしていますので、市役所に行った時には ぜひ見てくださいね!!

当事業所では、上の画像にあるポスターを掲示してます。
一昨年、昨年は「ヘルプマーク」についてでしたが、今回は「合理的配慮」について作ってみました。

※ 「障害者週間」
 障害者基本法に定められ、第9条に「国民の間に広く基本原則に関する関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、障害者週間を設ける。」と記述されています。



2022年6月4日土曜日

初任者研修へ向けて その1


6月3日、ファシリテーター現任者を対象に研修が二本松であったので、参加です。

実は、相談支援専門員養成の初任者研修のファシリテーターをしてました(笑)
推薦されてから、ドキドキでやらせてもらって、今年度で3回目。
研修日数も増え、計6日間を1人で6名のグループを担当します。
大変だけど、日々の業務の振り返りになります。ついついプランは慣れで作るようになってしまいますが、初心に変える事ができます。(実は日々のプラン作りには、初任者研修での流れを意識しながら作っているのは内緒)

さて、この日、午前中は、通常業務+法人内の苦情解決委員会がありハードスケジュールな中、午後から開催のこの研修。往復移動時間>研修時間。

そんな愚痴はおいといて、
今年度の初任給研修に向けて、県内から集まったファシリテーターでウォーミングアップです。
グールプワークが主ですから、「こんな時どうファシリテートする?」というお題で架空事例、実は実例と聞いた(苦笑)を、グループワークしながら、テクニックとポイントを出し合いました。
う~ん、勉強になる!
次回は、8月に初任者研修の打ち合わせ。

今回の研修は、県内の相談支援従事者の人材育成を兼ねて、ファシリをしている相談支援専門員(≑ケアマネ)×サビ管(≑事業所相談員)とのコラボでした!